85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分県議会 2022-12-05 12月05日-02号

令和年度普通会計決算においては、経常収支比率の大幅な改善や、財政調整用基金残高の回復などが見られますが、近年の相次ぐ大規模災害や、エネルギーを始めとする原材料価格の高騰など、財政環境は予断を許さない状況であるため、事務事業のスクラップ・アンド・ビルドや、さらなる行財政改革推進により、より一層の行財政運営効率化健全化に尽力していただきたいと思います。 次に、収入未済の解消についてです。 

大分県議会 2022-03-03 03月03日-04号

コロナ禍での突発的な対応を余儀なくされる可能性を勘案すると、行財政改革推進計画における財政調整用基金残高目標330億円を早期に確保しておきたいところです。 県債については、発行額が減少したようですが、防災減災国土強靱化5か年加速化対策の積極的な受入れに伴う本格的な償還が始まることから、今後の公債費増嵩が懸念されます。

大分県議会 2021-12-02 12月02日-03号

その際には、行財政改革推進計画目標である、6年度末での県債実質残高6,500億円以下と財政調整用基金残高330億円の確保に心を砕き、歳入歳出両面でのバランスを取りながら、予算編成にあたっていかなければならないと思っています。 ○三浦正臣議長 原田孝司君。 ◆原田孝司議員 ありがとうございます。今、知事の答弁を聞いて、少し安心しました。

大分県議会 2021-09-14 09月14日-02号

その一方で、財政基盤に目を向けると、財政調整用基金残高平成27年度以降減少し続けており、令和年度決算では299億円と行財政改革推進計画目標額である330億円を割り込んでいます。また、県債残高も1兆556億円とこの2年増加しています。 コロナ禍災害といった危機対応として考えられる財源を全て活用した結果とは思います。

大分県議会 2021-03-05 03月05日-04号

年度末に策定した行財政改革推進計画において、財政調整用基金残高目標を330億円としている中、基金残高をいつまでに回復できるのか危惧しているところです。 さらに、県債残高についても、防災減災国土強靱化5か年加速化対策を積極的に受け入れていくことなどにより、令和年度末には1兆1,010億円と大幅な増加が見込まれることも気がかりです。 

大分県議会 2020-09-16 09月16日-03号

次は、財政調整用基金残高の在り方についてです。 今回の新型コロナウイルス感染の影響の中で、これまで経験したことのないような状況で来年度予算編成作業を強いられることになります。 来年度予算編成に取り組んでいくにあたり、感染拡大を防ぐ取組経済対策をどのように位置付け、予算編成に臨むのかが重要です。 

大分県議会 2020-09-15 09月15日-02号

もちろん、国の地方創生臨時交付金などの特定財源も活用した上でのことではありますが、この一般財源の原資となっている財政調整用基金残高は、当初予定していたよりも厳しい状況になっていると思います。確かに不測の事態に活用してこそ財政調整用基金ですが、だからこそ、今後の財政安定運営にはその見通しは欠かせないものであると考えます。 

大分県議会 2020-06-23 06月23日-03号

特に、新型コロナ対策財政調整用基金残高目標額を下回っていますから、節約等による残高確保は待ったなしです。 行政運営社会保障社会資本整備など、県政全般にわたって行財政改革を実行し、確固とした行財政基盤を構築していかなければならないと思っています。 常在行革の精神で、歳出を絶えず見直していくことも大事ですが、一方で、コロナ禍により停滞した社会経済活動を再活性化させていくことが目下の急務です。 

大分県議会 2020-03-05 03月05日-04号

二つ目の表の一番上には、各年度歳入から歳出を差し引いた財政調整用基金崩額を、一番下には財政調整用基金残高を記載しています。今後取崩額は70億円程度で推移しますけれども、執行段階における歳入確保節約取組を加味すると、基金残高は、標準財政規模の10%相当である330億円以上を安定的に確保できる見込みです。 

大分県議会 2019-12-02 12月02日-02号

本県では、行財政改革アクションプランに基づき、行財政改革に取り組んだ結果、財政調整用基金残高目標額を5億円上回る361億円となるなど、財政健全化一定成果を上げています。しかしながら、少子高齢化の進行に伴う社会保障関係経費増加などにより財政環境が厳しくなる中、大分県長期総合計画、安心・活力・発展プラン2015の確実な実施に向けて、さらなる効率的、効果的な行財政運営が求められます。

大分県議会 2019-09-26 09月26日-04号

そして、現在は、今年度末までを期間に、長期総合計画を支える行財政基盤の強化を目的とした行財政改革アクションプランに基づき、未利用財産の売却や貸付け、基金有効活用等成果を上げるとともに、財政調整用基金残高については、安定的な財政運営に必要な324億円を上回って確保できる見込みであり、県債残高についても適正に管理していくと、さきの第2回定例会において知事が答弁されています。 

大分県議会 2019-09-17 09月17日-01号

そのような中で、実質収支は黒字を確保し、財政調整用基金残高目標を上回るなど、必要な施策の積極的な展開と財政健全性の両立を図ることができたと思います。 令和年度については、喫緊の課題である強靱な県土づくりに向けて、必要となる対策を時機を逃すことなく強力に推し進めるため、県債残高増加することとなります。

大分県議会 2019-07-12 07月12日-03号

これらの取組の結果、今年度末が期限の行財政改革アクションプラン目標とする財政調整用基金残高324億円の確保のめどが立つなど、一定行財政基盤が整ってきたのではないかと考えています。 このような成果をあげることができましたのも、ひとえに県民の皆様の御理解と御協力、そして職員一人一人の努力のおかげであり、この16年間の困難な道のりを振り返って、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。 

大分県議会 2019-07-11 07月11日-02号

年度財政調整用基金残高見込みですけれども、338億円ということになっており、今年度からそれから右へずっと御覧いただきますと、目標である326億円は何とか確保できるという状況です。 次に、一番下の表ですけれども、これは県債残高の表です。今年度は、国の3か年緊急対策も積極的に活用して、県土強靱化に取り組むことから、総額では7年ぶりの増となる1兆408億円を見込んでいます。

佐賀県議会 2018-11-11 平成30年度決算特別委員会(第5日) 本文 開催日:2019年11月11日

さきの九月議会におきまして公表されました県財政収支試算におきましては、平成三十一年二月、ことしの当初予算時より収支不足が悪化しておるということで、また、財政調整用基金残高も若干減ると試算をされたところであります。  一方、収支試算の主な前提条件の中で公共投資につきましては、通常事業に配慮しつつ、県勢の発展に必要な大型事業についての反映ということでされたところでございます。